◇ 集まって・繋がって・残せる場所 ◇
それが私のオンライン美術館です
◇ 展示例 ◇
◇ 展示例 ◇
◇ 展示例 ◇
◇ 展示例 ◇
◇オンライン美術館のリストページへ移動◇
公開の美術館に入場できます
■ 一般公開美術館のリストへ移動
※入場には鍵は不要です。
リストページへ移動はここをクリック
■ 公開限定美術館のリストへ移動
※入場には鍵が必要です。
リストページへ移動はここをクリック
◇初めて登録される方にちょっとご説明です◇
日常には絵や写真で残したいコトが一杯です
展示したい写真(画像)を用意しましょう。絵画なら額縁も大切。お好きな額縁を選択して下さい。例えば、モン・サン・ミッシェルの絵を豪華な額縁に入れてみました。
絵画以外にも、彫刻や焼き物、なんでもOKです。作品を写真に撮って準備しましょう。
オンライン美術館には展示部屋を複数設定できます。それぞれの部屋に名前も付けられます。「旅行の思い出」「仏像彫刻」などお好きな名前でお作り下さい。
また部屋の壁や床のデザインもお好みで設定できます。
「私のオンライン美術館」はこのようになります。
展示部屋には鍵を設定して訪問者を限定することもできます。
早速皆さんを招待して作品を見てもらいましょう!
■ 美術館登録にはIDとPWが必要です
オンライン美術館に登録する
■ IDはメールアドレスになります
■ 一つのIDで美術館は一つ開設できます
■ 展示室は最大10展示室まで設定できます
■ 一般公開・非公開の鍵が設定できます
■ 他の美術館オーナにも作品の展示をご依頼できます
■ 私のオンライン美術館の今後 ■
ご一緒にオンライン美術館を作っていきましょう
日本の美しいを残そう
日本には隠れた美しい景色や自然、建物が沢山あります。
でも災害で壊されたり、開発工事で変わったり、知らぬ間に「日本の美しい」が消えていきます
ネット美術館はこの美しい日本を皆さんの作品で残していきたいと思っています。
旅行で撮った写真、絵に描いた作品、あるいは地方の工芸品を写真に取ったものなど何でも展示していけばいつまでも消えることはありません
日本全国の思いのある人々、いろいろな組織・機関と連携して進めてまいります。
展示作品を本にしよう
作品を展示していくと、自慢の作品がたまっていきます。
美術館に展示して眺めるのはもちろん楽しいですが、作品が本になるととても素敵ですね。
PEINTUREPARCは作品集を綺麗な本に印刷するサービスを始める予定です。
仲間の作品集、子供達の成長、お孫さん達の笑顔、旅行の思い出などをまとめて本にしていきましょう。
美術館とコラボ
日本には登録されているリアルの美術館が1000以上あります。
大きな有名美術館から地方でキラッと光る小さな美術館までいろいろです。
コロナ禍で経営が苦しくなったり、美術館の本来の役割が担えなかったりしています。
PEINTUREPARC美術館はこの状況を何とかご支援できないかなと構想中です。
美術館に展示されている作品を塗り絵にして【ぬり絵を楽しむサービスサイトへ移動】ネット美術館に展示して楽しんだり、そんなことを構想しています。
アイデア募集
PEINTUREPARCは皆さんからサービスアイデアを募集しています
どんなアイデアでも大歓迎です。
皆さんから寄せられるアイデアをベースに、楽しめる美術館コンテンツをどんどん開発していきます。
どんなアイデアでも大歓迎です
皆様からの応募を楽しみにしております。
ご意見・ご要望大歓迎です
運営会社:株式会社 三友 新規事業開発室
e-mail:akira.fukano@sanyu-c.jp
◇ peinture parcは塗り絵を自動で作成するサービスサイトを運営しています。
◇ 写真やアニメ画像、絵画画像など、どのような画像でも自動で塗り絵を作成します。
◇ 塗り絵を楽しむことを目的にしていますが、模写や絵画の練習にもお使い頂けると思います